【情シス日記】「NPO法人事務体制整備ノート」を読んで

福岡県NPO・ボランディアセンターが発行している「NPO法人事務体制整備ノート〜より良い法人運営のために〜」を読んでみた感想をちょこっと載せておきます。

全体的に、要点をまとめて記載されているので、深掘りしたい場合には関係法令だったり、他の手引きを参考にするとさらに情報収集することができるかと思います。
デザインとしては、濃紺と黄色の2色刷りとなっており、比較的見やすいと感じました。
ただ、背景にノートを意図する罫線が引いてあるのですが、それと文章の行間は一致していないので、細かいところが気になる人は気付くかもしれません。

1章の法務を弁護士、2章の労務を社会保険労務士、3章の会計をNPO法人職員、4章の税務を税理士、5章の寄附と6章の認定をNPO法人職員が執筆するという「餅は餅屋」方式で書かれていて、モニターの方々によるアイデアも入っているため、文章のわかりやすさ、理解しやすさは納得いくできになっているかと思います。

営利企業での会計労務や法務経験がある人でも間違いやすい(NPO法人の特殊性もあるかと思います)ところには、よく読めば注意点として書いてあったりしますので、初めての人も経験者の人も、いろいろと気付きや発見がある読み物だと思いました。

平成29年3月時点での情報のため、古くなっている情報もありますので、必ず最新の情報もチェックしながら読み進めると良いのではないかな、と感じました。

なお、改訂版が出ていますので、こちらにリンク張っておきますね。

【情シス日記】ボスが非常勤講師として出張にいったらしい

情シス担当、hiroyukiです。

ボスから朝イチに画像が送られてきて、なにやら山口県にいるとのこと。

山口県立農業大学校でGAPについての非常勤講師として出張に行っているらしいです。
ボスは某国立大学で経済学修士号を取っているくらいの人なので、非常勤講師として引っ張りだこなのかもしれません。

【情シス日記】聞き返されると恥ずかしい

情シス担当、hiroyukiです。

郵便局へ切手を買いに行ったときのこと。
窓口では新人さんとベテランさんがいて、新人さんが対応してくれました。
「84円切手のシールタイプが欲しいのですが」と聞くと、「えっ?もう一度お願いします」と聞き返されました。
ああ、またいつものことかと思って、「84円切手の」と繰り返すと「すみません、もう一度」とまた聞き返されてしまいました。
そこへベテランさん、気を利かせてくれて「こちらに見本がございます」と案内してくれました。

僕は、口が小さくて、発声のときにうまく動かなくて、声が低くて、小声で、滑舌も悪い、ということで聞き返されるのは良くあることなのですが、それでも正直ショックでした。
もしかしたら、新人さんが音声を聞き取りにくい人だったのかな、とも思いましたが、今回は僕の発声がよくなかったのでしょう。

そのため、オンライン会議をしても「よく聞こえません」「マイクの調整できてますか」とか言われることも多々ありまして、チャットのほうがやりやすいな、と思うこともあったりします。

あ、ちなみに、切手は無事に買えました。
すこし、表情筋を動かす練習したほうがいいのかなぁ。
そんな悩みを抱えている日々なのでした。

【情シス日記】「発達障害という才能」を読んでみた

情シス担当、hiroyukiです。

岩波明著の「発達障害という才能」を読めるところまで読んだので、軽く感想を。
まぁ、いつものとおりボスからの指示なんですけど。

構成としては、第1章から第6章まで、それにヤマザキマリ氏との対談がついています。
発達障害の本なのに、冒頭に発達障害の定義とか書いていないのかな、と思ったら、第1章の後半で出てきます。
最近よく話題になる「大人の発達障害」という言葉についての著者の注意喚起や、一般的に誤解されている使い方についての解説を含みつつ、発達障害とは何か、について記されています。

第2章以降は実際の事例を挙げながら、解説していく、という流れなのですが、いろいろ専門用語が出てきたり人物が出てきたりして、途中で消化不良を起こしてしまいました(たぶん続けて読み過ぎた)。
途中休憩を入れながら読んでみると、もうすこしうまく読み進められたのかな、と。

さて、本題。
ボスからの指示としては「そういう(発達障害の)属性の人がボスだと回りが苦労する」ということで読み進めよと言われましたが、この本における発達障害という特性は決してネガティブなものではなく、むしろ好意的に受け止めて、適性を活かしていくことがよい、との記述と解釈したため、ボスの指示とは矛盾が生じてしまい、結果、しょんぼりとした読後感となったしだいです。
ほめたたえよ、ということだったのでしょうかね…。

また、時間を空けてもう一度読んでみようと思います。
発達障害について事例を交えながら解説している本をお探しの方はご一読いただけるとよろしいかと思いました。
おわり。

【情シス日記】持ち運びテーブルが送られてきた

情シス担当、hiroyukiです。

ボスから謎ガジェットが送られてきました。
外見はこんな感じ。

なにか展開するのかな、と思っていろいろ動かしてみるものの、安定しません。
むむむ、と動かしてみると、こんな感じに。

もう一息、と展開してみたら、それっぽい形になりました。

うーん、なるほど。
意外と安定してるし、そこそこの重量、ノートパソコンくらいは載せられそうな感じでした。
作業台として使うにはありみたいなので、なにかに試してみようと思いました。

【情シス日記】やっぱりPhotoshopだね

情シス担当、hiroyukiです。

昨日の作業の続きとして、ふわっと切り取った画像じゃなくて、もっと精度の高いものを要求されたので、Photoshopを起動して、いろいろ試してみました。
結論、やっぱりPhotoshopは強いな。

(リンクを貼り付けたら、どうもAdobe IDがないと見られないようなので、削除(´・ω・`))

最新版のPhotoshopだと、こういうこともできるようなのですが、節約モードだったりするので、そこは持っている技術力を集結してがんばりました。

昨日の疲れか、集中が切れると眠くなってしまうので、少しお昼寝してからの作業の続きかな、と思っています。

室温21度あるけど寒く感じるのはなぜだろう…。

【情シス日記】この機能を使うことになるとは

情シス担当、hiroyukiです。

iOS16から、iPhoneを使った「背景画像から人物像だけを抽出する」機能が使えるようになりましたが、これを使った作業がボスから指示されましたので、さっそく使ってみました。

対象画像を「写真」アプリで開いて、切り抜きたい人物のところで長押し。
切り抜きできたら、共有を選んで、画像の保存すれば完了。

便利な世の中になりましたね。
今日は首から肩にかけて張ってるので、ゆっくりクールダウンして休みます。
今日もおつかれさまでした。

【情シス日記】「がんばらなくても死なない」を読んで

情シス担当、hiroyukiです。

古い昭和感ただようような「世間体」とか「自分の努力が足りない」とか、そういう教育を受けてきた僕としては、著者の悩みについて共感できることがありました。
イギリス留学したり、夢のために脱サラしたりと、行動力がすごいさまを見て、こういうところは僕にはないところだな、と思ったものの、ベクトルは違えど僕もあるかもしれない、とこれを書きながら再認識しているところです。

文字だけで構成されている本とは違い、エッセイ漫画的につづられているので、文字が頭に入りにくい人も読みやすいのではないでしょうか。

僕自身、すぐ「死」に直結してしまうことが多々ある(普段はよいのですが、うつモードだと特になりやすい)ので、自分の考え方、変えていければいいなとおもいました。

【情シス日記】低温殺菌牛乳を久々に飲んでみた

情シス担当、hiroyukiです。

関東にいた頃はよく飲んでいた、低温殺菌牛乳をイオンネットスーパーで購入できたので、久々に飲んでみました。

低温殺菌牛乳のほうが割高ではありますが、個人的には一般的に出回っている牛乳より飲みやすくおいしいと感じるので、スーパーとかでも低温殺菌牛乳を買うようにしていますが、いつものスーパーには売っているところを見たことが無く、たまたまネットスーパーで探してみたらあったので、さっそく発注してみました。

ネットスーパーといえば、このアニメ。
もともとラノベですが、今週で1期が終了したので、ついでに掲載しておきます。
2期も期待しています。

ネットスーパー、かなり便利ですね。
生鮮食品の購入はまだなので、そのうち試してみる予定です。

次回、「ドクターペッパーを入手せよ」ご期待ください(予定は未定)

【情シス日記】とある選挙ののぼり旗案を練ってみた

情シス担当、hiroyukiです。

例によってボスから「You、のぼり旗のデザイン案を練り練りして、二つ三つ投げといて」との指令が出まして、さっそくIllustratorを立ち上げて、試行錯誤していました。
とりあえず、色指定があったので背景色をパレットから選んで、入れる言葉に適していそうなフォントを選択して、レイアウトを考えつつ、いくつか作ってみました。

結果として、のぼり旗の制作状況が共有できて「デザイナーさんが着手している」という情報を確認することができたので、これはこれでよし、としました。
ポスターもチラシもあるから、のぼり旗だって依頼しているよね…ということではありましたが、既知の情報と思っていても他のメンバーが知らなかった、なんていうこともありますので、今回の件はまぁ、僕の頭の体操になったかと。

さて、休憩したら、次の作業に着手しまーす。
ブラウザ開いたら、広告欄が全部のぼり旗になっていました。
さっそく汚染されました笑
ではでは。