【情シス日記】「大玉です」「小玉だよ」

情シス担当、hiroyukiです。

実家から届いた野菜の中に小玉スイカが入っていました。

冷蔵庫の野菜室で冷やしているところ

レタスやニンジンの大きさから、小ぶりのスイカということがわかってもらえるかと思います。

冷蔵庫から取り出して、手に載せてみるとこのサイズ

わかりやすく手で持ってみたのですが、比較的手が大きいほうなので、よけいにわかりづらいですね…

包丁で半分に切ってみると、想像以上に赤くなっていました

スマートフォンを持つ手が影になってわかりづらいかもしれませんが、そこそこの赤さで甘味も期待できます。
糖度計があれば、と思いましたが、あれってけっこう高価なので趣味で持つのは…。
屈折糖度計なら安く買えますが、糖度の撮影がむずかしいですものね。

スイカ1/2個を独り占め、3月にスイカを食べられるなんて贅沢

と、なんだかんだ言いながらも、半分サイズをペロリと。
けっこう甘くなっていたので、おいしくいただけました。
趣味で作っているとはいえ、わざわざ送ってくれる両親に感謝です。

また、めずらしいものがあったら、紹介してみますね。
それでは。

【情シス日記】「毎日塾長」の感想など

情シス担当、hiroyukiです。

「毎日塾長」というペーパーブックをボスから紹介されまして、感想など。

タイトルを聞いたとき、学習塾あるいは政治塾みたいなところで活躍している人の話なのかな、と思ったのですが、全然違いました。
内容的には「まいにち、修造!」みたいな感じなのかなぁ。
ただ、冒頭からこの「塾長」が、とてもきれいとは言いがたい言葉を使って罵っているので、読んでいて気分が悪くなり、斜め読みをせざるを得なくなりました。

ただ、武原氏との対談は、その中でもなんとか読むことができ、ここの部分をもっと読みたい(なんなら一冊にまとめた本が出たら買ってもいい)と思いました。

何度かにおわせ程度に私自身の障害についてここのブログで書いていますが、きつい言葉に対する耐性が低いので、かみ砕いて解釈すればまともなことを言っているのかもしれませんが、正直私には合いませんでした。
せっかく31日分の言葉を書いているので、もったいないかな、と。
合う合わないはそれぞれありますので、私の感想はこんな感じでした。

【情シス日記】花より団子ならぬお弁当です

情シス担当、hiroyukiです。

ボスより指令が出まして、「いい天気なんだから散歩しておいで。ついでに花の写真でも撮って、春らしさを出してみたら」とのこと。
うーん、この時期に咲いている花かぁ。
とりあえず「40秒で支度しな」と言われたので、さっと着替えてお散歩へ。

とりあえず、竜田川沿いを歩いてみるものの、ソメイヨシノはまだまだだし、梅の花でもあれば少しは違うだろうなぁ、と思いながらもよいものは見つからず。
そうこうしているうちに、南生駒駅ちかくまで歩いたので、移転後まだ行っていなかったお店へちょっと寄ってみようかと。

そのお店がこちら、「キッチン突き当たり」さんです。

以前は南コミュニティーセンターせせらぎのお隣に店舗があったのですが、国道168号線の拡張工事(?)のため、現在地に移転し、名前も替わってリニューアルオープンされました。
春と言えば、ちらし寿司弁当ということで、幸いにも残り一個あったため購入。

デザートのパンナコッタは、エコバックで持ち帰るときに苺ソースが片寄ってしまいました
安定の日替わり定食、おいしそうですね

月末頃には竜田川の桜並木も見頃になると思うのですが、今日のところはお弁当の竜田揚げで。
竜田つながりでごまかしているわけでは…(^^;;;;;;

というわけで、次回の「花粉でかすんで見える生駒山の絶景」へ続く、かなぁ…

【情シス日記】寝ることは心身のリセットになる

情シス担当、hiroyukiです。

学生時代に統合失調症になりまして、それから十数年付き合っているのですが、感情の起伏だったりとか、なかなか日常生活に支障が出る程度には症状が出てきまして、2級の手帳を持っていたりします。

そんな私ですが、唯一の救いがありまして、それが「睡眠」だったりします。

よほどのつらいこと以外であれば、一晩眠ると気分がリセットされて、それなりのスッキリした目覚めになります。スッと起きられることは少ないですが、それでもイライラしていたような気分だったり、極度に落ち込んでいたような気分だったり、それらはだいたい忘却の彼方という状態で目が覚めます。

タバコ吸わない、お酒飲まない、暴飲暴食しない、などなど、まわりに迷惑を掛けてしまうような気分転換はしないのですが、ひと眠りできるだけで、かなり改善するのだなぁ、と思っています。(今朝もしんどかったけど、なんとか起きられました)

この歳になって、たまに眠れないときがあったりして、夜明けくらいまで起きたままだったりすることも稀にありますが、そういうときって心身ともにとてもしんどいのですけれど、そのあと短時間の仮眠を取ると、そこそこ回復できたりします。まぁ、でも、徹夜はよろしくないですね。

異世界転生したわけではないのですが、「睡眠」スキル、これからも頼っていきたいと思います。

【情シス日記】「今日からできるゼロストレス営業」をパラパラ読みしてみました

というわけで、ボスから「読書感想文、よろしく」と指令が来ましたので、さっそくパラパラ読みした読後感などを書いてみます。

「はじめに」を読んだ時点で、『この本は光属性のエネルギーが強大なので、光属性に弱いエンジニアには強く作用する』ということに気付きました。
自他ともに認める「営業職に向いていない」人なので、「なるほど、そういう解釈のしかたもあるのか」という気付きは多くありました。
単にモノを売るだけではなく、それの前提条件として成立する「信頼関係」というものの構築が必要であるとは、読んで納得するところではありますが、ここに気付けるかどうかは営業活動の成功率を大きく変化させるように思います。

ストレスの定義にもよりますが、営業をストレスと感じない状況を作り出すことは、他の職種でも言い換えることができるため、「ゼロストレス○○」は無数に存在するものと考えています。
とは言っても、感受性の高さの程度によっては、まったく「ゼロ」にはできないことも多々ありまして、HSPと思われる私にとって、日々生きることがストレスの蓄積になっていますが、ストレスがあるからこそ、やりがいとか達成感とか感じることができるようになっていると思います。

ボスからは「ゼロストレス執筆」ということで、よろしくどうぞ。と言われていましたが、なるほど、営業に対する見方が少し変わったな、と思わせられる一冊でした。

【情シス日記】ロックのかかったiPadが送られてきた【復旧作業記録】

情シス担当、hiroyukiです。

さて、今日はボスのお知り合いからiPad miniが送られてきました。
電源投入前に破損が無いか確認して、問題無さそうなので電源オン。
とりあえずこんな感じ。

すると、Macにこんな感じの表示が。

というわけで、復元を選択して、サクサクと初期化を開始します。

というわけで、ここは自動的に復元作業が進むので、行くところまで進んでみると…

復元完了!
ということで、動作確認進めてみます。
Wi-Fiモデルなので、アクセスポイントの設定をすると…

うん、順調にアクティベーションロックかかってますね。

Apple IDとパスワードの情報が送られてきたので、それを使ってロックを回避しました。
あとはお好みの設定を行えば…動いた!

というわけで、iPadの動作確認ができたので、お手紙を添えて梱包して返送となりました。
久々にエンジニアっぽい作業をしました。

関西では冬の冷たい雨が降っています。
土日で共通テストを受験される方は濡れて風邪などひきませんように。

【情シス日記】「仕事の効率を上げミスを防ぐ整理・整頓の100の法則」の第1章まで読んでみた

この本で頻繁に出てくるのが「トヨタ式」という考え方。
現状に満足せず、ムダを洗い出して、効率化を行うというもの。
1項につき見開き2ページで完結する構成になっていて、一つ一つを速読しても、また次も読みたいと思えるような文章構成になっている。
これらの「法則」を読み、理解し、実践することで「効率を上げる」ことができるような気がしてくる。
もちろん、私の環境が「整理・整頓」されておらず、それの「最適化」を図ることで、今まで以上の作業効率を得られる可能性を示唆しているように感じるためであるとも思われる。

第1章までだと、これらのような感想を抱いたが、第5章まで全て読み終えることで、よりよい環境構築やパターン化の実現ができるように思う。
この本を読むことが「ムダ」と思うか、「効率化」と思うか。
まるで試されているような気にもなってくる一冊である。

【情シス日記】Redmineのガントチャート

情シス担当、hiroyukiです。

ボスから「Redmineってガントチャートの表示ができるけど、複数人で情報共有しようとしたらどうなるの?」と質問されまして、ちょっと調べてみました。

ふむふむ、こうなるのか。
デフォルトだと担当者名とか表示されないのですが、カスタマイズして表示させるといろいろと情報を取り出せそうです。

複数プロジェクトの表示もいけるし、今日の調査で実用性をさらに高めることができました。

プロジェクトの設定で、公開のチェックを外すと、権限を持っているユーザーだけがガントチャートを表示することができるようになるため、アクセス権限のないユーザーから情報を秘匿したいときにはこの設定が使えるようです。

まだまだ可能性を秘めているRedmineですので、引き続きRedmine導入記を続けていこうと思います。

【情シス日記】Redmineの準備中です

情シス担当、hiroyukiです。

過去に何度か使ったことのあるプロジェクト管理ツールのRedmineを業務で導入するために、実験サーバでテスト稼働させています。
いくつかツールを試してみましたが、現在のプロジェクト管理の形態から検討したところ、Redmineが最適解かもしれない、ということでのテストをしています。

レンタルサーバではRailsを動かすことができないので、実験用のVPSで稼働させています。
今のところ問題なく稼働しているので、あとはどこまでカスタマイズして実運用に対応させるか、といったところでしょうか。

あとは業務利用だけではなく、資格取得の学習管理にも使えるのではとボスが考えているみたいなので、そのあたりも検証する予定です。
教本の単元ごとにチケット発行することで、ガントチャートも確認でき、メンバーごとの進捗管理にも使えそうな予感はしています。
ボスのゴーサインが出たら、そちらの学習グループへの適用も行う予定です。

今後のRedmine導入記、こちらで少しずつ書いていこうと思います。

【情シス日記】寒い夜はやっぱり

情シス担当、hiroyukiです。

寒い夜はお鍋を食べたいとか思っているのですけれど、今夜は鍋の食材を買い求めていくお客さんが多くて、「この人も鍋なのね」と思われるのが悔しくて(?)、結局晩ごはんどうしようと頭を抱えています。
ポトフとかもおいしいし、材料的には行けるかなと思いつつも、コンソメ切らしてたと思い出して、さてどうしたものか、と。

あとは、お風呂。
お湯を張った湯船につかって、温まって、そのまま布団に直行なんて素敵ですよね。
でも、体質的なものか長湯ができませんで、温泉に行っても他の人の1/3とか1/2もお湯に入れないので、なんか損している気分になってしまいます。

体質的といえば、これも最近はむずかしくなってきているお酒。
日本酒のぬる燗とか、お刺身を肴にしてみたりすることもいいのかな、なんて。

さて、これを読んでいる方はどのような「寒い夜の過ごし方」をされていらっしゃるでしょうか。